アメリカで開催されたThe SID International Symposium, Seminar and Exhibition (SID) 2010にて、ソニーが曲率半径4mmで巻き取れる有機ELディスプレイのデモを行ったそうです。
もちろん、トランジスタも有機半導体を使っています。
まだまだ、画素の歩留まり向上には課題が多そうですが、こういうのを早く実用化したいですね。
MN
2010年5月31日月曜日
2010年5月16日日曜日
スパッタ装置改修
かれこれ8年ほど使用している多元RFスパッタ装置を改修しました。
老朽化というのもありますが、元々イロイロなパーツが現代の真空装置のレベルではないので、段階的に置き換えていこうという趣旨です。
購入当時の予算の範囲内でスパッタソースx2と蒸着ソースx1を入れたために、購入先に選択の余地がなかったので....
今回の改修ポイントは以下のとおり。
・チャンバー上蓋がアルミ製で不要なポートなどもあったので、ステンレス製に変更。
・スパッタソースのまわりにも一部アルミパーツがあったところを、ステンレス製に変更。
・シャッター用の回転導入機が、なんというかOリングシールのアナクロなものだったので、ベローズ式のものに交換。
・これまたアナクロなガラスボディの電離真空計がついていたのを、金属ボディでワイドレンジな真空計に交換。
etc.
その後試運転した結果、まだまだ真空を悪くする元凶がいくつも残されていることが判りました。いまのところ、そいつらは応急処置でごまかしており、今回の改修前よりはやや真空引きが速くなっていますが、あと最低3カ所は部品を現代化しないと、またいつ悪化するかわかりません。
それにしても、前から認識はしていたのですが、この装置メーカーグループの製品は酷いです。特に、研究用小型装置は酷いです。この装置に限れば明らかに低価格品ではありますが、私が以前使っていた1億レベルの装置も酷かったです。また、特にコストに関わらないようなところ(ユーザーインターフェースなど)の設計もお粗末です。
国内製造工場などにも大型装置を沢山入れているグループの製品なのですが、こんなのを大学向けに販売していると、卒業生が将来企業で装置を購入する責任者になったときに、かつての悪印象から避けてしまうと思うのですが。
MN
老朽化というのもありますが、元々イロイロなパーツが現代の真空装置のレベルではないので、段階的に置き換えていこうという趣旨です。
購入当時の予算の範囲内でスパッタソースx2と蒸着ソースx1を入れたために、購入先に選択の余地がなかったので....
今回の改修ポイントは以下のとおり。
・チャンバー上蓋がアルミ製で不要なポートなどもあったので、ステンレス製に変更。
・スパッタソースのまわりにも一部アルミパーツがあったところを、ステンレス製に変更。
・シャッター用の回転導入機が、なんというかOリングシールのアナクロなものだったので、ベローズ式のものに交換。
・これまたアナクロなガラスボディの電離真空計がついていたのを、金属ボディでワイドレンジな真空計に交換。
etc.
その後試運転した結果、まだまだ真空を悪くする元凶がいくつも残されていることが判りました。いまのところ、そいつらは応急処置でごまかしており、今回の改修前よりはやや真空引きが速くなっていますが、あと最低3カ所は部品を現代化しないと、またいつ悪化するかわかりません。
それにしても、前から認識はしていたのですが、この装置メーカーグループの製品は酷いです。特に、研究用小型装置は酷いです。この装置に限れば明らかに低価格品ではありますが、私が以前使っていた1億レベルの装置も酷かったです。また、特にコストに関わらないようなところ(ユーザーインターフェースなど)の設計もお粗末です。
国内製造工場などにも大型装置を沢山入れているグループの製品なのですが、こんなのを大学向けに販売していると、卒業生が将来企業で装置を購入する責任者になったときに、かつての悪印象から避けてしまうと思うのですが。
MN
2010年5月6日木曜日
2010年の国際会議
昨年はサーバートラブルのため出遅れましたので、今年は早めに立ち上げます。
今年開催される有機エレクトロニクス関連の国際会議をリストアップします。まだ少ないですが、随時追加します。
今年開催される有機エレクトロニクス関連の国際会議をリストアップします。まだ少ないですが、随時追加します。
時々情報が更新されますので、ご注意下さい。
PD、ドクター学生だけでなく、マスターの人も是非発表を申し込んで参加しましょう!
もちろん発表する人には旅費の補助が出ます。
もちろん発表する人には旅費の補助が出ます。
The 9th International Symposium on Functional π-Electron Systems (F-π-9)
2010/5/23-28 Atlanta, United States
アブストラクト締切:2/1 (終了)
レジストレーション締切:3/1
2010/5/23-28 Atlanta, United States
アブストラクト締切:2/1 (終了)
レジストレーション締切:3/1
International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010 (ICSM2010)
2010/7/4-9 京都, Japan
アブストラクト締切:2/8 日本時間12:00(終了)
レジストレーション締切:6/4
2010/7/4-9 京都, Japan
アブストラクト締切:2/8 日本時間12:00(終了)
レジストレーション締切:6/4
International Conference on Organic Electronics (ICOE 2010)
2010/6/22-25 Paris, France
アブストラクト締切:2/28(終了)
レジストレーション締切:5/2
2010/6/22-25 Paris, France
アブストラクト締切:2/28(終了)
レジストレーション締切:5/2
The Seventeenth International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices (AM-FPD10)
2010/7/5-7 東京, Japan
アブストラクト締切:3/12 (終了)
レジストレーション締切:
2010/7/5-7 東京, Japan
アブストラクト締切:3/12 (終了)
レジストレーション締切:
The 6th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME2010)
2010/6/10-11 千葉, Japan
アブストラクト締切:3/31 (終了)
レジストレーション締切:3/31
2010/6/10-11 千葉, Japan
アブストラクト締切:3/31 (終了)
レジストレーション締切:3/31
2010 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2010)
2010/9/22-24 東京, Japan
アブストラクト締切:5/21 <<締め切り延長!>>
レートニュース締切:7/26
プロシーディングス締切:?(JJAP)
2010/9/22-24 東京, Japan
アブストラクト締切:5/21 <<締め切り延長!>>
レートニュース締切:7/26
プロシーディングス締切:?(JJAP)
登録:
投稿 (Atom)