2008年3月31日月曜日

ペンとハンマー


この旗はなんの旗が知っていますでしょうか?
旧制官立専門学校の一つである1921年設立の東京高等工芸学校の校旗だそうです。
そう、千葉大工学部の母体となった学校です。

この校章は、「聖火を中心にマーキュリーの羽根をあしらい、それにハンマーと筆を組み合わせた」ものだそうです。デザインの由来は残念ながら調べられなかったのですが、美と匠気と学術の融合を意味しているのでしょうか。

このハンマーとペンを自分勝手に曲解すると、今の我々にも教訓として活かせるように思います。
ハンマーは新しい発想の電子デバイスや未知の物性を調べる装置を実際に形にして世に送りだすことを、ペンは闇雲になにかを作るだけでなくそこから普遍的な真理や学術的な意味を導き出すことを表していると思うことにします。

研究室の学生のみなさんも、ぜひハンマーとペンを両方持って研究に取り組んで下さい。

MN

2008年3月29日土曜日

08春の応物発表

春の応物学会の当研究室関連の発表予定が集まりましたのでお知らせします。
<<ページ数追加しました。>>

成田幸介,塩岡洋将,山内 博,飯塚正明,國吉繁一,酒井正俊,中村雅一,工藤一浩:
"塗布型有機絶縁材料を用いたFETの作製",
第55回応用物理学関係連合講演会(船橋), p1383 (2008.3.27) 27a-W-2

竹之内優介,中村雅一,酒井正俊,工藤一浩:
"高次構造有機SITのためのアクセプタ材料の検討",
第55回応用物理学関係連合講演会(船橋), p.1389 (2008.3.27) 27a-W-19

酒井正俊、斉藤聡伸、飯塚正明、中村雅一、工藤一浩
"自己配線構造を有する有機ナノFETの作製と導電率分布測定II",
第55回応用物理学関係連合講演会(船橋), p.1392 (2008.3.27) 27a-W-28

古谷野賢人,国吉繁一,山内 博,飯塚正明,酒井正俊,中村雅一,工藤一浩:
"ポーラスアルミナを用いたSITの作製",
第55回応用物理学関係連合講演会(船橋), p.1400 (2008.3.28) 28p-ZE-10

高野智輝,山内博,飯塚正明,國吉繁一,酒井正俊,中村雅一,工藤一浩:
"アクティブマトリクスディスプレイ用段差型有機FETの作製",
第55回応用物理学関係連合講演会(船橋), p.1400 (2008.3.28) 28p-ZE-11

坂井祐貴,中村雅一,酒井正俊,工藤一浩:
"有機TFT測定のためのAFMポテンショメトリ用探針の評価",
第55回応用物理学関係連合講演会(船橋), p.683 (2008.3.28) 28p-Q-13

酒井正俊、伊藤裕哉、高原知樹、中村雅一、工藤一浩
"金属-絶縁体転移点近傍における(BEDT-TTF)(TCNQ)結晶の電子移動度変化",
第55回応用物理学関係連合講演会(船橋), p.1408 (2008.3.29) 29p-ZE-9

中村 雅一,松原 亮介,大橋 昇:
"有機多結晶薄膜トランジスタにおけるキャリア輸送の制限要因", 
第55回応用物理学関係連合講演会(船橋), p.125 (2008.3.29) 29p-ZF-7

今回会場がご近所なので、発表しない場合も、現四年生も含めて全員参加して下さい!

2008年3月26日水曜日

学位取得おめでとうございます!


昨日の学部卒業式に引き続き、今日は大学院の終了式でした。
博士および修士の学位を取得したみなさん、おめでとうございます。2年間あるいは3年間の苦労は決して無駄ではない(と信じています)ので、学位に恥じないようこれからも研鑽を積んで下さい。

ちなみに、写真は咲きかけの桜をバックに、取得ほやほやの家地博士(社会人院生)と大橋博士です。家地さんは、なんと改組後の工学研究科博士第一号です。

しゅ、修士の人たちは....写真撮る前に逃げられました。アイツラッ!

MN

2008年3月24日月曜日

卒業おめでとう


ついに卒業式の時期が来ました。
まずは、四年生の人たちです。おめでとうございます。
千葉大院に進学する人、他大院に進学する人、就職する人、いずれも卒業式は一つの通過地点です。それぞれの新しい場所で、これまでの四年間よりも厳しい修行(?)が待ち受けていると思いますが、この研究室での達成感を忘れずに次々と新しい何かを達成していってください。

MN

2008年3月14日金曜日

新入社員になる人たちへ

gooランキングより
「新入社員に最低限満たして欲しい条件ランキング」

挨拶ができる
やる気がある
素直である
遅刻・欠勤をしない
報告をきちんとする
協調性がある
謙虚さがある
社会人としての身だしなみができる
わからないことはすぐに聞く
同じミスを繰り返さない
場の空気を読める
敬語が正しく使える
コミュニケーション能力がある
忍耐力がある
向上心がある
ビジネスマナーが身についている
メモを取る
行動力がある
いつも笑顔
かわいげがある

・・・・・・・なーんだ。研究室の学生にが望むこととほとんど一致してます。(いや、もちろん、研究は水準以上にやるとして、です。)
みなさん、20個中、いくつ自信がありますか?

MN

追記:
当たり前すぎるからか、大事なことが抜けています。
約束したことは必ず守る
これすら出来ない人が最近増えています。社会人以前に人間として問題ですね。