2006年12月7日木曜日

第5の波


IDW'06の招待講演で松下からテレビの将来技術を展望した話があったらしい。

松下は二つの将来像を示した。一つは,より高画質化を進める方向である。コンテンツはHD放送やBlu-rayディスクの画素数を大幅に上回る「スーパーHD」に進化し,ディスプレイは大画面化がさらに進むとともにフレキシブルになるとする。大画面・高精細化を進めて圧倒的な臨場感を実現する。なお,ディスプレイの重量や設置を考慮すると,「ディスプレイはフレキシブルに向かう」と言う。
Tech 0nより

ついに有機フレキシブルエレクトロニクスの出番か!? と思い、第5の波がいつ頃だと予想しているのか見てみると・・・・・・・2020年。

よし、まだ10年は研究するネタが尽きないぞ!

MN

2006年12月3日日曜日

早くなんとかしないと。。。。

・幼稚園以前の育児への公費支出が西欧諸国の数分の一
・国内総生産に対する公財政支出学校教育費が主要国中最低
・高等教育への公財政支出の対国内総生産比がOECD加盟国中最低レベル
・高等教育費の私費負担率がOECD加盟国中最高レベル
・国立大学の学費が世界最高レベル(多くの国ではタダ)

これどこの国のことだかわかりますか?
もちろん、我が国日本のことです。

国家や国旗を強要したり、教育委員会を弄くったりとかのカネのかからない小手先のことをやっているヒマがあるのなら、こちらを何とかしないといけないと思います。
家計の育児負担が少子化の大きな原因にもなっていることを認識すべきです。
お役人からは「支出削減のため教育への公費支出も一律カット」という発想しか出てきません。こういうのは政治が大鉈を振るわなければならないのですが、私立学校出身のボンボン二世議員が幅をきかせている今の与党には、何とかしようとう気配がまったくありません。

早くなんとかしないと、日本の将来を担う次世代が質・量ともに不足していって、この国の衰退は止められなくなってしまいます。

MN